高尿酸血症とは?

今回は高尿酸血症についてまとめてみました。

高尿酸血症とは、血液中の尿酸値が通常よりも高い状態のことです。血液中の尿酸が7.0mg/dlを超えると、高尿酸血症と診断されます。

いまは何の自覚症状がなくても、高尿酸血症は様々な合併症の黄信号です。

①高尿酸血症は痛風発作や腎障害の予備軍

1.腎障害(痛風腎):尿酸の結晶が腎臓に沈着して、腎臓の働きが低下します。腎障害が進むと腎不全を起こし透析が必要となる事もあります。

2.痛風発作(関節炎):尿酸の結晶が関節内に沈着して起こる関節炎で、あるとき急に腫れや激痛を伴って起こる事が特徴です。

3.痛風結節:尿酸の結晶が皮下組織(皮膚の下)に沈着してかたまりできます。ひじや手の甲や耳介などの体温の低い所にできやすいです。

4.尿路結石:尿が酸性になって、尿の中の尿酸が溶けにくくなり、結石ができやすくなります。

②高尿酸血症は生活習慣病や慢性腎臓病を合併しやすい

最近では、高尿酸血症は高血圧や高脂血症、糖尿病などの生活習慣病や慢性腎臓病(CKD)を合併しやすい事がわかってきました。生活習慣病のベースには、メタボリックシンドロームといわれる内臓脂肪型肥満の代謝異常がありますが、高尿酸血症も全身の代謝異常のひとつの現れともいえます。高尿酸血症はこれらの疾患と密接に関係し、動脈硬化を進行させ、心筋梗塞や脳梗塞などを起こすリスクを高めていると言われています。

引用:尿酸値気にしていますか? 帝人ファーマ株式会社

高尿酸血症(痛風)|大川医院 春日部 (ookawa-clinic.com)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA