院長ご紹介

院長 大川 修 院長 大川 修

院長ごあいさつ

埼玉県春日部市にて、約30年父が診療を行ってきましたが、この度2020年4月に承継する事となりました。

今まで勤務してきた大学病院や総合病院での経験を活かし、地域の皆様に安心できる医療を提供し、健康に過ごせるようにサポートをさせていただきたいと思います。

お子さんからご年配の方々まで、皆様が安心して通院できるように、優しく丁寧な診療を心がけてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

大川医院 院長 大川 修

総合内科専門医による幅広い内科疾患の診療

日本内科学会認定 総合内科専門医である院長が、幅広い内科疾患の診療を行っています。
総合内科専門医とは、内科全般の知識と技術を有し、多岐にわたる病気や症状に対して包括的な医療を提供できる専門医資格です。
この資格は、日本内科学会の厳格な研修や試験を経て認定されており、特定の病気に限らず、患者様の体全体を見渡しながら最適な医療を提供することが可能です。

一般的に内科と聞くと、風邪やインフルエンザといった急性疾患が思い浮かぶかもしれませんが、実際の内科医の役割はそれだけにとどまりません。
例えば、高血圧や糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病は、長期的な管理が必要であり、放置すると重大な合併症を引き起こす可能性があります。
総合内科専門医はこれらの生活習慣病の管理に豊富な経験を持ち、患者様一人ひとりに合った治療計画を作成し、健康を維持するためのサポートを行っています。

診療にあたっては、ガイドラインに基づいた治療を行うことはもちろん、患者様の生活背景や体質、生活習慣にも配慮しながら、一人ひとりに合わせた最適な医療を提供します。特に、異なる症状が重なり合った複雑なケースにも、総合内科専門医としての広い知見を活かし、正確な診断と治療を行うことで、患者様に安心と信頼をお届けします。

また、当院では病気の早期発見・予防にも力を入れています。定期的な健康診断や生活習慣の改善指導、必要に応じた予防接種の実施など、患者様が病気になりにくい環境づくりを目指しています。
特に生活習慣病の予防は、将来的な合併症を防ぐためにも非常に重要です。
院長の経験と知識を活かし、症状が現れる前の段階から患者様をサポートし、健康な生活を送るためのアドバイスを提供しています。

その他の専門医資格

  • 日本消化器病学会認定 消化器病専門医
    消化器全般の疾患に精通し、食道から胃や腸、肝臓、膵臓などの幅広い診断と治療に対応できる専門医資格です。
  • 日本肝臓学会認定 肝臓専門医
    肝臓疾患の専門的な知識と経験を有し、肝炎、肝硬変、脂肪肝など、さまざまな肝臓病の診断と治療を行います。患者様の生活習慣にも配慮し、肝臓の健康維持に向けたきめ細やかな指導を提供します。
  • 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
    内視鏡を用いた検査や治療の専門知識を持ち、内視鏡検査を行います。当院では上部内視鏡(胃カメラ)検査を行います。
  • 日本医師会認定 産業医
    職場で働く方々の健康管理と労働環境の改善に努める資格です。産業医として、従業員の健康診断やメンタルヘルスサポート、職場環境のリスク評価などを行います。健康で安全な職場づくりをサポートし、予防医療の観点から健康指導も行っています。

略歴

2009年4月~
横浜市立大学付属病院 研修医
2010年4月~
横須賀共済病院 研修医
2011年4月~
東京都立多摩総合医療センター シニアレジデント
2015年4月~
獨協医科大学埼玉医療センター 消化器内科助教
2017年4月~
獨協医科大学埼玉医療センター 消化器内科外来医長

資格

  • 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
  • 日本消化器病学会認定 消化器病専門医
  • 日本肝臓学会認定 肝臓専門医
  • 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
  • 日本医師会認定 産業医